ご紹介
毎年私は年越しの時期になると、 実家に帰省し、家族とともに年越しをします。 ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で 帰省するのを断念。。 1人で大晦日の夜を過ごすことになりました。 しかし、そんな大晦日だからこそ 思うことがありました。。 1人の…
恋人の友人にオススメしていただいた お店にやってきました。 それがこちら! 神戸ブランド亭 tabelog.com 外観を見ても良さげな、洋食店な雰囲気。。 さっそく入店です。✨ そ れ で は ご 紹 介 ! - - - - - - - - - - - - 今回注文したのがこちら! 『若…
『 鍋がしたい 』 ずっとそう思っていたのですが、 やっと土鍋を購入しました。 無印良品 www.muji.com 無印良品に良さげな土鍋が 売っていたので、購入。 ついでに電化製品売り場で安いガスコンロも。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
今日は12月24日。クリスマスイブ。❄ 仕事は繁忙期で残業続きの日々なので、 家に帰るのも、23時過ぎ。。。 でもせっかくのクリスマスイブなので、 チキンが食べたい…!! スーパーならたくさん売っているはず、と 立ち寄ってみましたが、すっからかで 何もな…
夕日が綺麗だったので散歩へ。♀️ 随分と歩いて遠くまで来てしまいました。 寒い。。☃️ 日も暮れ体も冷えてきたので、 たまたま見つけた喫茶店で休憩。☕️ さ っ そ く ご 紹 介 ! - - - - - - - - - - - - 今回訪れたのがこちらのお店! CLOCK(クロック) …
今日はマクドナルドの気分。 前回は『ハミダブチ』をいただきました。 前回の記事はこちらから。 tas9.hatenablog.com お店のモニターをみてももうハミダブチの 広告がありませんでした。 さすが期間限定。 代わりに違うものに目がつきました。 さ っ そ く …
今回訪れたお店がこちら! ドンブリ アサダ tabelog.com 知人から噂に聞いていたお店。 やっと足を運ぶことができました。♀️ さ っ そ く ご 紹 介 ! - - - - - - - - - - - - 『生ビール』¥390+税 まずはいつも通りビール。 ❗️❗️ このビールキンッキンに…
今日は天気も良いのでぶらぶらと散歩。♀️ ポカポカと暖かい日差しが気持ちのいい、 そんな夕方でした。☀️ ずいぶんと遠くまで歩いてきてしまったので、 ここらへんで晩ごはんを。。 さ っ そ く ご 紹 介 ! - - - - - - - - - - - - 今回訪れたお店がこち…
今回ご紹介するのはこちら! 『たべる牧場コーン』 ¥176(税抜) 少し前にツイッターでこの商品の情報を知り、 美味しそうだな〜!と思っていたのですが、 たまたま、ファミマに足を運び、 見つけてしまいましたので即買い。。 12月8日よりファミリーマート…
今回訪れたお店がこちら。 またきてや tabelog.com 以前、こちらのお店で 『エビチリ弁当』を購入しました。 そのお弁当もプリップリのエビが ごろごろ入っていて、 とても美味しかったです。 前回訪れた記事がこちら。 tas9.hatenablog.com さ っ そ く ご …
季節は12月。 寒くなってきましたね〜。☃️ そんななか、今日は春のような ポカポカ陽気。☀️ すごく気持ちがよかったので、 行ったことのない場所をメインに散歩へ。 気 に な る お 店 を 発 見 ! - - - - - - - - - 今回訪れたお店がこちら。 『小龍 ぶた…
晩ごはんにはなにか海鮮を食べたい…。 ということで、 迷ったもうココ☝ですね! 本日足を運んだのがこちらのお店。 江坂 海鮮食堂 おーうえすと tabelog.com 以前お邪魔させていただいた時の 記事はこちらから。 tas9.hatenablog.com さ っ そ く 入 店 ! -…
週末の3時。 本日は恋人からとあるコーヒーを いただきました。 さ っ そ く ご 紹 介 ! - - - - - - - - - - - - 『ゲイシャコーヒー』 パッケージのデザインと 「Geisha」からどこか有名な 京都のコーヒーかと思いましたが、 「芸者」ではなく、 なんでも…
毎週恒例の週末の自炊。 今回は『チーズタッカルビ』を 作っていきますよ〜! この記事で作り方はご紹介していませんので、 興味のある方は下記をチェックして見てください! cookpad.com い ざ 調 理 開 始 ! - - - - - - - - - - - - - - - 材料 ☑︎ 鶏もも…
今日のお昼は久しぶりにマクドナルドへ 足を運びました。♀️ いつもなら、迷わず 「てりやきチキンフィレオ」を 注文するのですが、今日はなんだか 違う気分だったので、 最近CMでもよく見るアレを注文。。 開 封 ! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
キッチンオリジンとは?? 「キッチンオリジン」は、より女性のお客さまに親しみやすいような店舗デザインへ一新、同時にイートインコーナーを設置するなど、より使い勝手の良いお店として、2014年2月、東京都の池袋に誕生しました。店舗では、ボリュームの…
11月23日(月) 待望のアイスが発売されました! それがこちら! 『pino(ピノ)~やみつきアーモンド味~』税別 ¥160 発売日から1日が経過した今日ですが、 どこのローソンを探しても売り切れで、 どこにも見当たらないほどの大人気。 数々のローソンを回りに回…
餃子には目がない。そんな私ですが、 またまた気になる餃子の お店を見つけてしまいました! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 今回訪れたお店がこちら! ギョーザ専門店 南平 www.nanpei.jp たまたま心斎橋に来ていたので、 晩ご…
季節は11月。 夏もすっかり終わりを迎え、 気づけば凍える季節。 夜は特に冷え込みますよね〜。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 本日の晩ごはんは家で 『赤から鍋』をしましたよ。 赤から鍋には辛さのレベルが選べるらしいのを 初め…
本日は、心斎橋に新しくオープンした、 商業施設、「PARCO」へ。 PARCOでは 11/21(土)・22(日)・23(月)の 3連休はコロナの影響で、 入場は予約制となっており、 お客さんも少なく、快適でしたよ〜。✨ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -…
数ある料理のなかで、 一番好きなもの何?と聞かれたら、 皆さまは何と答えますか?? 私?私ですか?? よくぞ聞いて下さいました。( ー̀∀ー́ ) 私は「餃子」です。✨ なによりも餃子が好きなんです。笑 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
時刻は午後3時。 今からガッツリお昼を食べたら 夜が食べられなくなる。。 なんて、考えながら歩いていると ちょうどいいところに、うどん屋さんが。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - さて、今回足を運んだのが こちらのお店。…
さっそくですが、 恋人からこんな団子をいただきました。 『打吹公園だんご』 (価格は聞きそびれました…) 時をかけるあん www.hankyu-dept.co.jp もうすでに開催期間は終了していますが、 阪急で行われていた、 このイベントで購入したそうです。✨ - - - -…
城崎旅行で食べきれなかったゆでがにが 余っていたので、鍋にしました。✨ 城崎旅行の記事は下記からどうぞ。 tas9.hatenablog.com カニを美味しく食べれる鍋を調べたところ、 白だしを使った鍋が良いらしかったので、 早速白だしを購入しました。 野菜や豆腐…
週末はよく自炊をするのですが、 食後のデザートは必須。 アイスやゼリーなどをついつい カゴへ入れてしまいます。笑 そんな中、最近の私はいつも行く スーパーでこれまた良いものを 見つけてしまいました。✨ それがこちら。 『ノーネットメロン 赤肉』 ¥300…
お昼にはもう電車の出発時刻ということで、 お土産を買うため、散策。♀️ 私はカニ煎餅や入浴剤などを購入。 そんな中、同行していた、 恋人が煎餅を買っていて、 それを1ついただきました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 寺…
楽しい城崎旅行もいよいよ最終日。 Go to でもらった、¥10,000分のクーポンが まだ余っていたので、豪華なランチを いただくことにしました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 但馬牛いろりダイニング三國 tabelog.com 城崎に来てから…
tabelog.com 城崎にある、ロープウェイ。 その山頂にあるお店に立ち寄りました。⛰ 注文したものがこちら。 『特製玄米バニラソフトクリーム』¥320 山頂でベンチに座り、寒空の下、 いただきました。笑 曇りであまり天気が良くなかったのですが、 やはり、山…
www.yanagiso.jp 昨晩お腹いっぱい食べたカニ。 このプランには朝食も付いています。 その朝食がこちら。 眠たい目をこすりながら、 いただきます。 お味噌汁にもカニ。 赤味噌のお味噌汁にカニの出汁が出ていて、 美味しい。。 半分のカニ。 側面を見ると卵…
www.yanagiso.jp この温泉旅行では、やなぎ荘へ宿泊。 この旅のメインとも言える、晩御飯。 カニが死ぬほど食べれるプランにしました。 その名も かにかまくら付き、 かにすき大鍋 (カニ増量)プラン ・ゆでがにまるごと ・かに刺し ・かに甲羅蒸し ・かに…